MENU
LINE公式アカウント

公式LINEからも、ご相談・お問い合わせいただけます。下記QRコートから、お友達登録をお願いします。

“サポーターに向いてないかも…”と悩んだ私が、今届けたいこと。

オンライン教室運営サポーター もりこずえ
“サポーターに向いてないかも…”と悩んだ私が、今届けたいこと

最近、とあるオンライン講師さんの発信を見かけて、
「うん、たしかに正しいな」と思いました。

売上や結果を出すためのロジカルな考え方で、
実際に役立つ内容だったと思います。

でもその一方で、
なぜか胸の奥にモヤモヤが残ったんです。

「わたしの発信、否定されてるように感じるな…」って。


でも、それはその人が間違っているわけでも、
私が正しいということでもなくて。

ただ、スタンスが違うだけなんだと
今はちゃんと受け止められるようになりました。


目次

「やさしさ」って、甘やかすことじゃない

私は、正論でバシッと伝えるタイプではありません。
数字で説得するタイプでもありません。

でも、“ただ優しく寄り添うだけ”でもなくて。


その人が「自然体のまま、これなら頑張れそう」と思える道を、
一緒に見つけて、形にしていくこと。

それが、わたしのサポートスタイルです。


ときに、自分でも気づいていなかった強みに光を当てて、
「それ、すごく価値があることだよ」って伝えることもあります。

だから私は、
“背中を押す”というよりは、
その人が今の自分のまま、一歩を踏み出せるように道筋を整える

そんな関わり方をしたいと思っています。


「思ってたより厳しかった」と言われたこともある

そのとき私は、
「どう寄り添ったらいいのか」まだわかっていなかったのだと思います。

よく喋りすぎてしまったり、
その人の話をちゃんと聞いてあげられなかったり。

あとからふり返って、
「あの人は“安心”を求めていたのかも」と思うこともありました。


「私、サポーター向いてないかも…」

そんなふうに悩んだ時期もありました。

でも今は、自分の“やさしさ”を信じられるようになってきた気がします。


うまくいかないのは、前に進んでいる証拠

もしうまくいかないことがあっても、
それは「うまくいくところまで近づいている」証。

チャレンジしたからこそ見えたこともある。

知識を入れるだけじゃなくて、
やってみたことで見える景色ってあると思うんです。


私は、
「自分らしく教室をはじめてみたい」と思っている方に、
無理のないペースで、でも確実に前に進んでいけるような、
そんなサポートをしていきたい。


やさしさは、ただ甘やかすことじゃない。

信じて、一緒に進む。
そんな関わり方を、これからも届けていきたいと思っています。


☑ご案内

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

私は、料理・パン・お菓子のオンライン教室をプロデュースしながら、
講師さんたちの発信・講座づくり・働き方のご相談にのっています。

毎月1回、LINEお友だち限定で
オンライン講師さん向けの勉強会も開催しています。

テーマに沿って話し合ったり、
ちょっとしたヒントや視点もお届けしています。

関心がありましたら、ぜひこちらからご登録ください☺️
LINE登録はこちら

▷もっと詳しいプロフィールはこちら
https://morikozue.com/profile/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次